FLOOM FLOOM

株式会社田上重機開発

建設業の既存イメージを変えたい。安心感と先進性を伝えるサイト制作実例

課題

建設業の昔のイメージと採用に課題

現場は先端技術を使っているのにホームページだけは10年以上前のまま。採用においても「弊社の働くリアル」を伝えられていなかった。

取り
組み

コーポレートサイトと採用サイトのリニューアル

目指したのは、自社らしさが出て「建設の仕事って、こんなにスマートで未来的なんだ」と思ってもらえるようなサイト制作。先端技術を使って働くリアルを伝えたかった。

成果

社員が誇りに感じるサイトに。採用においても手応え

リニューアル後、「家族や知人に見せたい」と言ってくれる社員が出てきたり、採用面でも「ホームページを見ました」という声も聞こえており、実際に採用ページへのアクセス数もアナリティクス上で伸びました。

制作したデザイン

  • コーポレートサイト
  • 採用サイト

◎会社紹介:田上重機開発株式会社

田上重機開発社は千葉県木更津市に本社を置く、土木、UAV、計測、太陽光発電の4つの事業を展開し、ICT技術の積極的な導入により、高精度・高効率な施工体制を実現している建設企業様です。
今回Floomでは田上重機開発社のコーポレートサイトと採用サイトの制作を行いました。今回は制作の背景や弊社の制作における取り組みなどについて田上重機開発社の森田社長様からお話しを伺いました。
以下からインタビュー記事になります。

※制作したサイトはこちら:https://www.tagami-juki.com


 

 

「現場ではドローンや3Dスキャナを使った施工管理など、どんどん新しい技術を導入しているのに、ホームページだけは10年以上前のままでした。」

昔は私がサイトを作成、更新していましたが、近年のデザインやユーザー動向の変化を見て、今のトレンドに合わせた見せ方やデザインは、自分では対応できないと感じ、制作会社を探し始めました。

 

さらに、サイト刷新の背景にはもうひとつの課題である「採用力の強化」がありました。

良い人材を採用したいと思っても、今の若い世代は会社のホームページを見て判断します。どんな雰囲気なのか、どんな人が働いているのかが伝わらないと、応募までつながらない。だから「うちのリアル」をちゃんと伝えられる採用サイトを作りたいと思いました。

 

Floomを選んだ理由は「自分たちらしさ」を一緒に言語化し、形にしてくれると感じたから

外部の制作会社に依頼するなら、見た目のきれいさだけでなく、「自分たちらしさ」を一緒に言語化し、形にしてくれるパートナーがいいと考え、その点に強みのあるFloomさんにお願いすることにしました。

 

 

建設業の既存イメージを変えたい。安心感と先進性を伝えるサイトへ

建設業というと、危なそうといったマイナスイメージを持たれてしまうことが少なくありません。
ただ、私たちの現場では、すでにそうした印象とは違った仕事をしています。ドローンや3Dスキャナ、ICT施工といった先端技術を積極的に取り入れており、安全性も効率性も年々高まっています。

それでも、社外の方や求職者の方から見ると、「建設=危ない」という固定観念がまだ残っている。そこにずっと違和感がありました。だからこそ、新しいサイトでは「業界の古いイメージを変える」ことを一番に意識しました。

安心感やクリーンな印象を与えることはもちろんですが、同時に「先端技術を使っている会社らしさ」も伝えたかった。
静止したページではなく、動きのあるデザインにしてもらうことで、見ている人に「進化している会社」という印象を自然と感じてもらえるようにしました。

「建設の仕事って、こんなにスマートで未来的なんだ」と思ってもらえるようなサイトを通じて、業界の見え方そのものを少しでも変えていけたらと思っています。

 

「伝えたいことを、言葉にしてくれた」──感覚が合ったので、制作は、とにかく楽でした

制作を進める中で一番印象に残っているのは、こちらが表現したかったことをデザインで的確に形にしてくれたことです。
自分の中で「こんな雰囲気にしたい」というイメージはあっても、それを言葉にするのはなかなか難しいものです。
でもFloomさんは、その感覚的な部分をすぐに汲み取ってくれて、初回のデザイン提案の段階で「まさにこれだ」と思える仕上がりを見せてくれました。

また、デザインだけでなく、採用ページでの言葉づくりも印象的でした。
求職者の方に響くようなワードを考えてくれて、「自分たちの想いをこんなふうに表現できるんだ」と感じる場面がありました。
単に「かっこいい」言葉ではなく、会社のリアルな雰囲気や社員の人柄が伝わる表現を提案してくれたのが嬉しかったですね。


あとは、こちらのニュアンスをしっかりまとめてくれるので、やり取りが本当にスムーズでした。
「細かく説明しなくても、感覚が合っている」──そんな感覚がありました。そのおかげでコミュニケーションコストが減り、ストレスなく制作を進められたのがありがたかったです。

やはり、「伝わるデザイン」と「伝える言葉」の両方を理解してくれる会社だと、制作の進み方も全然違います。一緒に走ってくれる安心感があって、お願いして良かったと思っています。

 

「自分たちが誇れるサイトになった」

サイトを公開してからまだ日が浅いのですが、社内では「さすがプロだね」ということを皆言っています。自分たちで見ても素直に「かっこいい」「うちの会社らしい」と感じられて、社員全員が誇りを持てるサイトになったと思います。
特に印象的だったのは、「家族や知人に見せたい」と言ってくれる社員がいたこと。会社の顔として胸を張って見せられるサイトになったことが、何より嬉しかったですね。

また、採用面でも早くも手応えを感じています。「ホームページを見ました」という声も聞こえており、実際に採用ページへのアクセス数もアナリティクス上で伸びています。
これまではなかなか伝えきれなかった「うちの良さ」が、デザインや言葉を通して確実に届き始めていると実感しています。

 

「任せて安心できる」──誠実に寄り添ってくれる

もし同じようにサイト制作を検討している企業があるなら、Floomさんには安心してお任せできますと伝えたいです。
こちらの想いを丁寧に汲み取ってくれるのはもちろんですが、打ち合わせを重ねる中で「自社では気づけなかった魅力」を引き出してもらえたのが良かったです。
それを言葉とデザインで形にしてくれるので、気づけば「自分たちらしさ」が自然と表現されたサイトになっていました。

それでいて、価格はとても良心的。
正直、「この金額でここまでやってくれるのか」と驚きました。
誠実で真面目、仕事にはプロとしてのこだわりがあり、最後まで寄り添って考えてくれる。安心感と信頼感を肌で感じながら進められたので、もっと早く知ってお願いしていれば良かったと思いました。